
屋 号 | 職人工房 |
---|---|
所在地 | 〒004-0867 北海道札幌市清田区北野7条4丁目11-20 |
代表取締役 | 浦谷 幸史 |
TEL | 011-888-1122 |
FAX | 011-888-1123 |
取引金融機関 | 銀行北洋銀行/東月寒支店/旭川信用金庫/札幌支店 |
職人工房は、北海道札幌市を中心に約10年間施工をおこなってきた実績を持つリフォーム会社です。
『どんな事柄も投げ出さず、誠実な気持ちで、元気に行動する』を企業理念とし、顧客が持つ住まいの悩みを1つ1つ丁寧に、そして日本一元気な挨拶と誠実な言葉づかいで対応していきます。
年間約2,200件という多くのリフォームを受注している背景には理念に沿った顧客対応のほか、大量仕入れによるコストダウンや迅速なアフターサポート、住む人の健康に配慮した家づくりといった多くの企業努力があります。ここでは、そんな職人工房のサービスを紹介しましょう。
もくじ
頼りになる職人集団のリフォーム
札幌に本店、千葉に支店を持つ職人工房は、水漏れ対応など小規模な工事から大規模なリフォームまでどんな依頼にも全力で応えてくれる職人集団です。
実質的なリフォームの施工はそれぞれの専門分野を持つ職人がおこないますが、顧客の希望をヒアリングするのは、職人工房の担当スタッフの役目です。また、施工中は職人工房所属の現場監督が管理するなど、社員・スタッフ・専属職人が一丸となってリフォームを成功させるために動いています。
対応できる施工範囲は非常に幅広く、キッチン・バスルーム・蛇口交換をはじめとした水回りリフォームはもちろん、間取りの改修・壁紙の貼替えといった内装リフォーム、そして庭や外壁の塗り替えなど外装リフォームも相談可能です。また、戸建住宅だけでなく、マンションも対象となっている点は心強いですね。
アフターサービスも非常に充実しています。職人工房には顧客の声を大事にし、リフォーム工事後の悩みを解決する部署が存在。トラブルが発生した際などには、誠心誠意心を込めた対応をしてくれるでしょう。
オンライン相談会を実施
「外出して直接人と話すのはまだ不安…」といった方に向けて、職人工房では自宅に居ながらでもZOOMやLINE、SKYPEなど通話アプリを使ったオンライン相談会を実施しています。
パソコンやスマートフォンなどインターネットに繋げられる環境さえあればどこからでも参加でき、職人工房の経験豊富なスタッフからリフォームに関する不安点についてアドバイスが受けられるでしょう。
専属職人が担当する施工メニュー例
約200人という専属職人を抱えていることから、職人工房は非常に高い機動力を持っており、それは結果として年間で2,200件を超えるリフォーム案件の受注に繋がっています。また、大量発注が可能となることで経費削減も実施され、大幅なコストダウンが現実となりました。
ここからは、代表的なリフォームメニューを紹介しましょう。料金は住宅状況で変動しますが、基本的に工事費込みです。また、月々5,000円の分割払いもできるようですね。
システムキッチン交換
各有名メーカーの新商品をはじめ、20年以上快適に暮らせる使いやすいシステムキッチンを提供。工期は約2日です。また成約した方には、薄型レンジフードか人造大理石製キッチン天板のどちらかを無料プレゼントしているようです。
ユニットバス交換
4時間放置しても僅か2.5℃しか冷めない「魔法びん浴槽」や、冬でも暖かく滑りにくい『ほっカラリ床』など、豊富なオプションが付いた快適なバスルームを提案しています。
トイレ交換/洗面台交換
トイレのリフォームは、ウォシュレット付きトイレ・壁紙貼替・床貼替の3点セットで提供しているようです。また、洗面台リフォームは使いやすいシャンプードレッサーへの交換を推奨しています。
金属サイディング工事
金属サイディングとは、断熱効果がある外壁材の一種です。職人工房では最新のガルバリウム銅板を使用しているため、耐久力が非常に高いだけでなく劣化しにくく通常のものよりも意匠性が高いのも特徴です。
店舗全般のデザイン施工・リフォームも可能
職人工房には店舗を持っての開業を考えている方や店舗の改装がしたい方、店の新規顧客開拓がしたいという方に向けて、プランニングから施工までのトータルサポートをおこなってきた実績があります。
まずは店主の希望をヒアリングした上で、問題点を解決するための施工・リフォーム内容を提案します。また、1から店頭や内装のデザインを依頼することも可能で、パースと呼ばれる図面を使いながらあなたのイメージを具現化してくれるでしょう。
さらに職人工房では店舗のロゴマーク・看板・チラシといった販促物のデザイン及びトータルデザインも任せることができます。Webサイトには美容室からオイスターバーに改修した店舗などさまざまな事例も掲載されていますので、気になる方はぜひご覧ください。
暮らしの中に潜む健康被害への対策
北海道に拠点を構える住宅会社として、職人工房ではシックハウス(室内空気汚染)問題に対する取り組みをおこなっています。
その一環として「空気測定サービス」の提供を開始。これはリフォーム工事が終わった後に空気測定をおこない顧客に結果を伝えるとともに、もし指針値を上回る数値の化学物質が見られた場合、状況に応じた対策を講じるというものです。
また、住環境における健康影響をテーマとした勉強会を開催するなど、信頼できる研究機関・大学の協力を得ながらこの問題に取り組んでいます。
北海道の住宅は寒さの厳しい土地柄、気密性が高いためシックハウスのリスクが高くなっていますが、だからこそ積極的に改善策を探している職人工房は非常に信頼できるリフォーム会社ともいえるのではないでしょうか。
まずは「問い合わせ・オンライン相談」してみよう!
ここまで職人工房が提供するリフォームサービスについて紹介してきました。顧客第一のサービス精神や、多くの職人たちと気づいてきたリフォーム実績が印象的な会社です。
また、店舗のデザインから施工、販促物の作成まで全てこなしてしまうユーティリティ性も非常に珍しく、注目ポイントではないでしょうか。
住宅工房への問い合わせはメールフォームからでも大丈夫ですが、電話も24時間365日受け付けているのでいつでも気軽に相談できますよ。また、本文中で触れたオンライン相談の予約も可能です。
職人工房を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
担当者が好印象
担当の方の感じがよく、当方が一番改善をお願いしたい箇所について確認をしてくれるなど、他の会社の担当の方にはないところに心配りをしてくださいました。
作業期間も、丁寧に作業してくださり、仕上がりも大変よいです。
ひとつ気にかかることとすれば、工事が完了した時に、引き渡しで、工事箇所の確認を担当の方としていなかったことです。
特に、今回は改善したいところがあったので、その箇所についてだけでも、確認できたらと思いました。
昨年の地震の影響でご多忙の中、工事していただきありがとうございました。
→こちらの投稿者さんは、リフォームで改善したいところを細かく確認してくれるなど、他にはない心配りをしてくれる担当者にとても好印象を抱いたようです。ただ、引き渡しのときにその担当者と工事箇所の確認をできなかったことが残念だったとのこと。
引き渡しの確認は現場管理担当の役割だったようですが、投稿者さんとしては、良くしてくれた営業担当の方にも確認してほしかったそう。とは言え丁寧な作業や仕上がりについても高く評価しており、総合的には満足しているようです。
工事中の要望にも細かく応えてくれた
・下見に来た大工さんの対応が良かったので指名したが工事中の種々の要望にも丁寧に応えてくれました。
・当初見積もりになかったコンセントの追加やTVケーブルの敷設、下駄箱の移動等の要望にも細かく応えてくれました。
→こちらの投稿者さんは、キッチン、リビング、和室、廊下、窓・サッシと広範囲のリフォームをお願いしたそうです。工事を進めていく中で、コンセントの追加や下駄箱の移動など、見積もりにはない内容も追加で依頼したところ、どれも丁寧に対応してくれたそうです。
故障した箇所の修理のような小さい工事ではなく、こちらの口コミのような広範囲のリフォーム工事では、「やっぱりあれも取り替えてほしい、これも直してほしい」といった追加の要望が出てくる方も多いでしょう。それらの要望に対して臨機応変に対応してくれる業者であれば、安心してお任せできますね。